高専の話題が尽きない1日

まだ,授業も始まって数日しか経っていないので,
実験科目も実験のガイダンスや事前の指導が主になります.
 
今日も実験のガイダンスで,学生さんに対して
実験科目受講時の注意事項などを説明してきました.
まず,ケガをしないで,安全に実験してくれて,
きちんとしたレポートをまとめてくれることを期待したいです.
 
昨年は考察のないレポートを結構見た気がするので,
今年はきちんと考察を書いてもらいたいです….
 

そういえば,今日は色々と高専に関しての話題がニュースに
なっていてビックリしましたが…

・大学はリストラ、高専は増設を 国家戦略会議  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E2EBE2E08A8DE2EBE2E6E0E2E3E09797E3E2E2E2
・卵の膜で太陽電池30倍長持ち…高専生が成果 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120410-OYT1T00086.htm

 

企業が求める技術者を育成するという意味では
高専という仕組みは優れているのですが,
15歳の時点である程度,自分の方向性を
決めてしまうところが難しいところです.

学力的には比較的上位の部類に位置するので,
比較的優秀な学生さんが集まってくれるのですが, 
学力が優秀なのと工学に対する興味を持っているというのは
ちょっと別の様な気がします.

学力的に優秀だから,高専に入学したけど,
工学中心のカリキュラムについて行けなくて,
途中でリタイヤしたという人を見ていると,
本当に工学に興味があって,
技術に対して面白いと興味を持ってくれる人に
高専に入ってもらいたいなぁと思うのです. 

高専の役割がちゃんと認識されているのは
いいことだと思うのですが,
高専に入って技術の勉強をしたいと思ってくれる 
中学生が増やしてくれることを望みたいところです….

ちょっと長くなってしまいましたね…. 
今日はこんなところで.